【Excel】名前や記号の数を数えたい -COUNTIF関数

Excel 基本動作

Excelのデータテーブルを操作している時に、名前や記号の数を数えたいというケースがあると思います。そういったケースで便利なのが、COUNTIF関数です。今回はCOUNTIF関数について説明します。 

今回は以下のリストを使用します。 

2017 年 -2020 年 受 注 明 細 
2940 
270 
1680 
2017 B -10 田 中 
500 
2017 S -11 田 中 
2940 
2017 C -12 田 中 
720 
2018 B -13 田 中 
500 
2018 B -14 田 中 
1000 
2018 C -15 田 中 
270 
2018 S -16 田 中 
1680 
2018 C -17 田 中 
900 
2018 S -18 田 中 
1260 
2018 B -19 田 中 
1000 
2018 S -20 田 中 
840 
2018 C -21 鈴 木 
630 
2019 B -22 鈴 木 
2000 
2019 B -23 鈴 木 
500 
2019 C -24 鈴 木 
360 
2019 S -25 鈴 木 
4200 
2019 C -26 鈴 木 
180 
2019 S -27 鈴 木 
420 
2019 B -28 鈴 木 
1000 
2020 S -29 鈴 木 
2100 
2020 C -30 鈴 木 
270 
2020 B -31 鈴 木 
3750
スポンサーリンク

COUNTIF関数がなかったら? 

上のリストのB列に”バナナ”がいくつ含まれているかを数えるような操作を想像してください。もしCOUNTIF関数を知らなったら、恐らく以下のような作業をするのではないでしょうか。 

2017 年 -2020 年 受 注 明 細 
1 一 フ 一 「 0 ー 「 / 8 
商 品 名 受 注 年 一 受 注 番 号 
担 当 者 
販 売 数 量 
販 売 価 格 ( 単 価 ) 販 売 価 格 ( 合 価 ) 
ノ け ナ 
山 田 
2017 B- 1 
250 
500 
2017 B-4 
山 田 
250 
1250 
ノ け ナ 
山 田 
2017 B-5 
250 
750 
ノ け ナ 
田 中 
「 0 【 O - フ , 5 = 【 0 1- 4 ・ - 5 ) 「 / 8 沖 
2017 B ー 10 
250 
500 
ノ け ナ 
田 中 
2018 B ー 13 
250 
500 
ノ け ナ 
2018 B -14 
田 中 
250 
1000 
ノ け ナ 
田 中 
2018 B -19 
250 
1000 
ノ け ナ 
鈴 木 
2019 B ー 22 
250 
2000 
ノ け ナ 
鈴 木 
2019 B ー 23 
250 
500 
鈴 木 
2019 B ー 28 
250 
1000 
鈴 木 
2020 B -31 
250 
3750

すなわち、リストにフィルターを設置して、”バナナ”だけを表示、表示された”バナナ”を選択し、右下のデータの数”11″を見て確認するという方法です。 

勿論この方法でも確認はできますが、では同時に”いちご”と”チョコレート”の数も見たいとか、リストの行数が増えてもリアルタイムに見たいとなったら、この方法では不便です。 

そこで活躍するのが、COUNTIF関数です。 

スポンサーリンク

COUNTIF関数の使い方 

COUNTIF関数の使い方は以下の通りです。 

COUNTIF(範囲,検索条件) 

今回で言えば、リスト上のB列の中に”バナナ”がいくつ含まれるかを調べたいので、以下のような式になります。 

  • =COUNTIF(B4:B34,”バナナ”) 

結果として、以下の通り、手作業で数えたときと同じく”11″という結果が返ってきました。 

=COUNTIF(B4: B34 ′ " バ ナ ナ " 
2017 年 -2020 年 受 注 明 細 
商 品 名 
受 注 年 受 注 番 号 , 担 当 者 
販 売 数 量 
販 売 価 格 ( 単 価 ) , 販 売 価 格 ( 合 価 ) 
い ち ご 
鈴 木 
2019 S -27 
420 
420 
0 一 1 2 一 3 一 4 一 5 一 6 一 7 一 8 9 
バ ナ ナ 
鈴 木 
2019 B -28 
250 
1000 
い ち ご 
鈴 木 
2020 S -29 
420 
2100 
チ ョ コ レ ー ト 
鈴 木 
2020 C -30 
90 
270 
バ ナ ナ 
鈴 木 
2020 B -31 
250 
3750 
11

複数条件の時はCOUNTIFS 

今度は、検索条件が複数の時を想定してみましょう。例えば、”田中”さんが販売した”バナナ”を数えたいとしましょう。こういった複数条件の時は、COUNTIFS関数を使用します。使い方は以下の通りです。 

COUNTIFS(範囲1,検索条件1,範囲2,検索条件2,範囲3,検索条件3,範囲4,検索条件4…) 

条件は好きなだけ設定できますので、必要数設定したら”)”で区切って関数を完成させます。今回のケースで行けば、以下の通りになります。 

  • =COUNTIFS(B4:B34,”バナナ”,E4:E34,”田中”) 

結果としては、以下の通り”4″が返ってきます。 

= COUNTIFS ( B4 : B34 ′ " パ ナ ナ " ′ E4 : E34 ′ " 田 中 ・ ) 
2017 年 -2020 年 受 注 明 細 
商 品 名 
バ ナ ナ 
い ち ご 
チ ョ コ レ ー ト 
バ ナ ナ 
受 注 年 
販 売 数 量 
2019 B -28 
2020 S -29 
2020 C -30 
2020 B -31 
受 注 番 号 , 担 当 者 
鈴 木 
鈴 木 
鈴 木 
鈴 木 
販 売 価 格 ( 単 価 ) , 販 売 価 格 ( 合 価 ) 
250 
1000 
420 
2100 
90 
270 
250 
3750 
4

COUNTIF関数の活用方法 

以上見てきたように、特定の名前や記号の数を数えたいケースでCOUNTIF関数は活躍します。この関数は上記のように、企業の業績データで特定の文字列を数えたい時に使えるほか、会議や飲み会の出席者を管理するのにも活用できます。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました